高Ⅰ 食育講演会
11月16日(水)、高校Ⅰ年生を対象に食育講演会が開かれました。
講師には、長崎スポーツ栄養研究会の古山優子先生をお迎えし、成長期のスポーツ栄養~勉強も運動も頑張る皆さんへ~と題してお話しいただきました。
中高生の時期は、一生の中で基礎代謝量が最も高い時期とされ、多くのエネルギーや栄養素が必要です。
「早寝早起き朝ごはん」「理想の食事」「無理なダイエットや貧血に注意」などポイントを学びました。
![](https://www.kwassui.ac.jp/chuko/chuko-wp/wp-content/uploads/2022/11/90d4a03b27cce92d7375a5b4e915bb85.jpg)
![](https://www.kwassui.ac.jp/chuko/chuko-wp/wp-content/uploads/2022/11/2a9e3507bcc40d2e19806d18c0bb2752.jpg)
![](https://www.kwassui.ac.jp/chuko/chuko-wp/wp-content/uploads/2022/11/fc794dc308889337ea69ab8508daa0c7.jpg)
2022年11月16日
11月16日(水)、高校Ⅰ年生を対象に食育講演会が開かれました。
講師には、長崎スポーツ栄養研究会の古山優子先生をお迎えし、成長期のスポーツ栄養~勉強も運動も頑張る皆さんへ~と題してお話しいただきました。
中高生の時期は、一生の中で基礎代謝量が最も高い時期とされ、多くのエネルギーや栄養素が必要です。
「早寝早起き朝ごはん」「理想の食事」「無理なダイエットや貧血に注意」などポイントを学びました。