高校Ⅱ年 人権・平和 講演会
12月14日(水) 高校Ⅱ年生は、人権・平和講演会を持ちました。
講師には、長崎大学核兵器廃絶研究センター特任研究員の林田光弘先生をお迎えしました。
私たちが「あたりまえ」と感じていることが、すべての人にとって「あたりまえ」ではないこと、国や地域や宗教、時代や社会によって「あたりまえ」が「あたりまえ」でないこと、私たちの「あたりまえ」を視点や価値観を広げて新しくしていくこと、をお話くださいました。
![](https://www.kwassui.ac.jp/chuko/chuko-wp/wp-content/uploads/2022/12/5830a1ca7d66aa09bffe895e8d9f431e.jpg)
![](https://www.kwassui.ac.jp/chuko/chuko-wp/wp-content/uploads/2022/12/02f1d1904e92b4114b01c56a575623b0.jpg)
![](https://www.kwassui.ac.jp/chuko/chuko-wp/wp-content/uploads/2022/12/edde38d2adc4787ea707fce4b705a2bf.jpg)
2022年12月15日
12月14日(水) 高校Ⅱ年生は、人権・平和講演会を持ちました。
講師には、長崎大学核兵器廃絶研究センター特任研究員の林田光弘先生をお迎えしました。
私たちが「あたりまえ」と感じていることが、すべての人にとって「あたりまえ」ではないこと、国や地域や宗教、時代や社会によって「あたりまえ」が「あたりまえ」でないこと、私たちの「あたりまえ」を視点や価値観を広げて新しくしていくこと、をお話くださいました。