氏 名
細海 真二
HOSOMI Shinji
職 名
教授
学 位
略 歴
博士(経営学)
専門領域
組織経営、アントレプレナーシップ
主要担当科目
情報デザイン、現代社会と経済
所属学会
国際公会計学会、日本NPO学会、国際公共管理研究学会(International Research Society for Public Management)
研究活動等
【学術論文等】 ・“The Amagasaki Pilot Social Impact Bond in Japan: Participation of SMEs in Public Market”, European Journal of Public Procurement Markets APMEP Portuguese Society of Public Markets, vol.1, 2018, pp.75-82. ・「被災地復興支援における自治体NPO連携:コ・クリエーションによる事例検証」『CIPFA Japan ジャーナル』第4号、2020年、39-48頁。 ・「公共サービスにおけるユーザー中心デザインの意義:サービスデザイン実装による社会的価値創出」『CIPFA Japan ジャーナル』第3号、2019年、83-92 頁。 ・「新しい資本主義とはなにか : 富の公正な再分配のフィランソロピーの共存」『ながさき経済 』(384)、2022年、110-113頁。 ・「市民フィランソロピーの新たな潮流:ギビングサークルという考え方」、日本寄付財団、2023年。 【著書・作品等】 ・共著『迷走するグローバル資本主義のゆくえ:博愛資本主義という考え方』 第1章:博愛資本主義とはなにか(1-7頁)、第5章:ギビングサークルによる市民参画型フィランソロピー(97-118頁)、第6章:ソーシャルインパクト・ボンド(119-133頁)、第7章:フィランソロピー研究者との対談(135-150頁)、第8章:エピローグ(151-154頁)、石原俊彦監修、関西学院大学出版会、西宮市、2022年10月。 ・共著『日本の寄付を科学する:利他のアカデミア入門』 第7章 ギビングサークルとは何か(107-117頁)、坂本治也編著、明石書店、東京、2023年。 ・(翻訳)『英国労働党の公検査政策』 第3章「成人・子ども向けソーシャルケアの検査」(43‒63頁) 原著:“Public Services Inspection in the UK”, Howard Davis, Steve Martin編著、石原俊彦・大林小織監訳、関西学院大学出版会、西宮市、2024年。
社会活動等
・英国勅許公共財務会計協会日本支部機関紙ジャーナル編集委員 ・長崎みなとメディカルセンター臨床研究倫理委員
Eメール
受験生・保護者の方へのメッセージ
社会の諸課題を解決するために、多機関連携(官民パートナシップ)を基盤とした理論と実践について研究しています。グローバル企業での実務経験を有しており、その組織経営手法には、社会課題の解決に活用できる要素が多く含まれます。実学を学びながら、時代の変化に左右されない知性を身につけること、そして固有の考え方や偏見を超えるため外部の知恵との対話が重要です。そのような知恵と知識に触れる機会を創出したいと考えています。ともに学びましょう。