クラブ・サークル
共通の趣味と目的をもった仲間が集まるクラブ・サークルは、授業や学習では得られない貴重な経験を得ることができます。
たとえば、
◎友⼈、先輩、先⽣⽅との輪が広がる。
◎主体性、協調性、責任感が養える。
◎他⼤学との交流を通して幅広い⼈脈ができる ……
活⽔⼥⼦⼤学では、体育系、⽂化系さまざまなクラブ、サークル活動団体があり学生の自主的な運営によって学内外で活発に活動しています。
興味のあるクラブをのぞいてみませんか。もちろん、⾃分たちで新しいクラブを設⽴することもできます。
学友⾃治会はキリスト教精神に基づいて学⽣の責任ある⾃治活動を盛んにし、学⽣各⾃の研究・修養につとめ、またその意⾒や希望に基づいて学⽣が⾃主的に運営する組織です。本学では、⼤学教育の重要な⼀環と考えています。 学⽣⼀⼈ひとりの⾃覚と協⼒を得て活発に活動し、多彩な催しを企画・実⾏しています。主な取り組みとして、Kwassui Dayや螢雪会は学⽣の創意と⼯夫が活かされる最⼤の舞台です。 また、地域の交番、地域⾃治会とも協⼒して学⽣の⽣活安全のための集まりにも参加しています。
学友⾃治会からのコメント
学友⾃治会は学⽣のみで構成されており、本学の皆さんが有意義な学⽣⽣活を送ることができるようにサポートをしています。私たち学友⾃治会役員は「新⼊⽣歓迎会」を始めとして「Kwassui Day」や「螢雪会」などの校内で⾏われるイベントをよりよいものにするために話し合いを重ね、皆さんに楽しんで貰えるよう努⼒しています。⼤学は勉強をする場ではありますが、⾏事やイベントに参加することでさらに充実した学⽣⽣活になると思います。皆さん⼀緒に本学を盛り上げていきましょう。
サッカー部(文化・スポーツ振興プロジェクト)
チーム活動日は週4日と少ない頻度ですが、限られた時間の中で、チーム目標の達成に向け真剣に取り組んでいます。学年関係なく、互いを認め高め合える仲間と出会うことのできるチームです。同じ目標に向かって一緒に頑張りましょう。
2022年度
長崎県女子サッカー選手権大会 | 優勝 |
九州女子サッカー選手権大会 | 出場 |
九州大学女子サッカー選手権大会 | 2位 |
全日本大学女子サッカー選手権大会 | 出場 |
新体操部(文化・スポーツ振興プロジェクト)
新体操部は、全日本インカレ連続出場!を継続できるように、部活動のみならず、全ての活動を通し、美しく教養のある素敵な女性を目指して、「自分磨き」に日々励んでいます。練習プランニングなど主体的な活動を通して、『自分の新体操の実現』を 目指して一緒に頑張ってみませんか。
2022年度
九州学生新体操大会 | 団体総合 3位 |
全日本学生新体操大会 | 団体 出場 |
九州学生新体操新人大会 | 個人総合 5位・6位 入賞 |
吹奏楽部(文化・スポーツ振興プロジェクト)
私たち吹奏楽部は、仲間と共にひとつの音楽を作り上げることの喜びを感じながら日々楽しく活動しています。
これまでに全日本吹奏楽コンクールへ3回出場、そして九州アンサンブルコンテストへは2回出場し金賞を受賞しています。コンクールの他にもカラーガードフェスティバルや定期演奏会、依頼演奏など、様々な機会に演奏をさせていただいています。
興味のある方、私たちと一緒に楽しく吹奏楽をしてみませんか?初めて吹奏楽に触れる方でも大歓迎です。心より、お待ちしております。
学院吹奏楽団
2022年度
第66・67・69回 全日本吹奏楽コンクール | 出場 |
第67回 九州吹奏楽コンクール | 金賞 |
第46・47回 九州アンサンブルコンテスト | 金賞 |
株式会社大阪フォトサービス提供
⼸道部
強豪校のように大会などで勝つことが優先ではなく、弓道の楽しさや魅力を多くの人に知ってもらいたい活動方針です。部員の中には大学から始めた人達もいます。初心者の方でも問題ありません。入部お待ちしております!!
陸上競技部(⻑距離)
陸上部です。神島先生の指導のもと、日々練習に励んでいます。少人数ですが、しっかりと結果を求めて頑張ります。応援の程、よろしくお願い致します。
剣道部
剣道部は様々な⼤学と合同で稽古を⾏なっており、他⼤学の⼈たちと交流ができ、楽しい時間を過ごすことができます!!笑いあり、涙あり、感動あり、⼊部して後悔はさせません!⼀緒に⼤学⽣活の思い出を作りましょう!!
バレーボール部
初⼼者・経験者関係なく毎週楽しく活動しています。部員同⼠の仲が良く部活動以外の時間もとても充実しています。楽しく活動しています。
バスケットボール部
こんにちは。バスケットボール部です。
部員は7名で週に2回ほど、楽しく活動しています。人数が足りず大会に出ることができないので入部して頂ければすぐにユニフォームもゲット出来ますよ!
一緒に楽しくバスケットをしましょう!
茶道部
茶道部は東山手12番館横の歴史ある部室で活動しています。お稽古は集まりやすい時間に合わせて週1回行っており、初心者さんでも気軽に始めることができます。美味しいお抹茶と和菓子でゆったりとした時間が過ごせるので、いつでも見学お待ちしています!
放送研究会
放送研究会はラジオドラマや映像作品を主に制作しています!活動時間も作品の内容もすべて部員同士で決め、制作した作品は年に2〜3回ほどある他大学との合同ゼミで発表します!撮影機材等を扱うので、放送業界に興味を持つ人にもおすすめです!また2022年度の螢雪会では一部、司会も担当させていただきました!自分の声を使った活動がしてみたい、自分の世界を形にしてみたいという人はぜひ屋上にある部室へ足をお運びください!!!
写真部
各自、自由に写真を撮り、コンクールに応募したり、螢雪会で写真展を開催したりしています。一眼レフカメラやフィルムカメラ、チェキを使っての写真撮影もできます!
写真が好きな方、少しでも興味をもたれた方は、是非お気軽にご連絡ください!
軽⾳部
私たち軽⾳部は春夏冬に定期ライブ、秋には螢雪会でのライブなどたくさんのイベントを⾏っています!初⼼者⼤歓迎です!⾳楽が好きな仲間と楽しく活動しませんか?
ハンドベル部
ハンドベルは誰でも簡単に鳴らせる打楽器です♪讃美歌やディズニーの曲など、曲も⾃由に決めて楽しく練習しています。昨年はイオンタウンなどで演奏の機会をいただきました。ハンドベルに触る機会はなかなか無いと思うので、⾒学だけでも⼤歓迎です!気軽にご連絡ください!
⽇本語教育研究会
私たち日本語教育研究会は、学内の留学生を対象に日本語学習のサポートをしています。活動内容に限りは無く、何が出来るのかみんなで考え作るサークルです。日本語教育に興味がある人、留学生との交流に興味がある人、困っている人のお手伝いがしたいと思っている人、どんな人でも大歓迎です!部員全員が未経験からのスタートなのでご安心ください^^
まずは気軽に見学からでもお待ちしております◎一緒に楽しく活動しましょう!
⾳楽ボランティア部
⾳楽ボランティア部の活動は、これまでペンギン⽔族館や光⾵台の⼦供会などへの訪問演奏を⾏って来ました。⾳楽に興味がある⽅はぜひ⼀緒に楽しく活動しましょう!
ESS
みなさん、こんにちは!私たちESSクラブは、週に⼀度集まって、みんなで英語の様々なアクティビティをして楽しく活動しています!また、ラッセル杯などのスピーチコンテストにも参加し、ESSからの⼊賞者も多く出ています。ハロウィンパーティーやクリスマスパーティーなどの⾏事も⽬⽩押しです!ぜひ⼀度体験にお越し下さい、お待ちしています★
KWIC (Kwassui Women's IssueCircle)
KWICは看護学部のボランティアサークルです。活動はピンクリボン乳がん検診呼びかけや、保育園でこどもたちと遊んだり、学祭や施設でのアロマハンドマッサージなどです。地域のさまざまな年代の⼈と関わり、将来看護職としてのスキルを⾝につけることができます。これからも⻑崎という魅⼒の多い地域に学ぶことができるよう、活動の幅を広げていく予定です。
活⽔⼥⼦⼤学漫画研究部
絵や漫画を描いたりイメージアクセサリーや切り絵を作ったりして⾃由に創作を楽しむ雰囲気に興味のある⽅、放課後のサークルも暇な⼈が⾏きたい時に⾏くという形をとっているのでお気軽に連絡してください。
サブカルっちゃおう!の会
我ら「サブカルっちゃおう!の会」は、オタクによるオタクの為の倶楽部である。活動内容は「アニメ・2.5次元作品の鑑賞会」「踊ってみた」「布教活動」を主としている!!!!同志求む!!!!
ホスピタリティ・ツーリズム(旅⾏業)研究会
このサークルは、旅行業、観光業に興味がある人、エアライン、ホテルで働きたい人が集まって就職活動のための知恵と実技を学んでいます。昨年はJAL様とコラボをし、チームごとにプレゼンを行いました。今年は様々な企業様とのコラボ活動を考えております。少しでも興味を持った方はいつでもお待ちしています!
オーケストラ
活動を始めて9年目となりました。『最初から上手な人はいない』、『どんな名人も最初はギコギコポヘポヘ』、『間違うからこそ上手くなる』をモットーに毎週のびのびと取り組んでいます。弦楽器も管楽器もほぼ全員が初心者ですが、簡単に弾ける曲からスタートして楽しめます!ご興味ある方はまず見学にきてみて下さい♪
つなぐfrom活水
「つなぐfrom活水」は2021年に新設されたボランティア活動を行うサークルです。部員はまだまだ少ないですが、「ボランティアをしたい!」という意思を持った学生達が集い活動しています。地域清掃を定期的に行い、個人の興味・関心にあったボランティアに自由に参加しています。ボランティアは誰かのためだけでなく自分のために何かできる、やりがいのある活動です!ボランティア活動に興味がある方、少し話を聞いてみたい方など学年・学科を問わず大歓迎です!気軽に覗きに来てください♪
園芸部
園芸部は主に花や野菜などの栽培をしています。育てる植物は、季節に沿ったものを希望で植えることができます。
収穫した野菜は学校で食べたり、各自持ち帰ったりすることも可能です。
現在、一号館前のプランターにサクランボの苗木を植えています。三、四年後には実をつける予定です。その他の植物も今後咲く予定ですので、是非一度見に来てください!
卓球同好会
卓球同好会は少人数ですが毎週楽しく活動しています。初心者の方も大歓迎です。一緒に楽しみながら練習しましょう!お待ちしています。
YWCA
私たちは活水YWCAです!私たちはキリスト教を基盤として活動するサークルです。
基本的な活動は、クリスマスチャペルアワーなど行事のお手伝いをしています。キリスト教の教えをもとに、平和学習やYMCAの企画する国内・海外のボランティア活動にも参加できることが、魅力の一つです。
また、他大学の学生YMCAに所属する学生とも春と夏の2回、集まって交流しています!ぜひお待ちしています!
聖歌隊
聖歌隊は朝の礼拝やチャペルアワーで合唱の奉仕をしています。螢雪会(⼤学祭)での演奏、学外では教会、⽼⼈ホームで合唱奉仕をしています。
讃美歌だけではなくいろいろな曲にも挑戦しています。興味のある⽅は是⾮ご連絡ください。