教養教育
国際文化学部・健康生活学部
〇必修科目 □選択必修・選択科目
建学の精神 |
〇キリスト教学Ⅰ 〇キリスト教学Ⅱ 〇キリスト教学Ⅲ 〇キリスト教学Ⅳ |
教養必修科目 |
〇教養セミナー
〇キャリアデザインセミナー
〇情報処理基礎 〇データサイエンス入門 〇健康スポーツ実技Ⅰ 〇健康スポーツ実技Ⅱ |
英 語 |
〇英語Ⅰ 〇英語Ⅱ 〇英語Ⅲ 〇英語Ⅳ |
教養テーマ別科目 |
【文化】 □日本の文化 □西洋の文化 □音楽の世界 □長崎の文化 □現代社会と教育 □現代社会と経済 □日本国憲法 □ジェンダーからみる社会 □心理学 □生活と科学 □食べ物と栄養 □健康・スポーツ論 □SPI非言語分野対策演習 □TOEIC対策講座 □キャリア形成講座 □インターンシップ □特別講義・特別演習 |
看護学部
〇必修科目 □選択必修・選択科目
建学の精神 |
〇キリスト教学Ⅰ 〇キリスト教学Ⅱ 〇キリスト教学Ⅲ 〇キリスト教学Ⅳ |
コア科目 |
〇教養セミナー
〇キャリアデザインセミナー
〇シチズンシップ □日本国憲法 □ジェンダーからみる社会 |
教養テーマ別科目 |
【文化・芸術】 □音楽と文化 □長崎の文化 □健康と芸術 □造形と感性 □異文化理解演習 〇哲学 □現代社会と教育 □現代社会と法律 〇カウンセリング論 〇心理学 □生物学 □化学 |
情 報 |
〇情報処理基礎 □アプリケーション演習 |
健康・スポーツ科学 |
〇健康・スポーツ実技Ⅰ 〇健康・スポーツ実技Ⅱ □健康・スポーツ論 |
英語・外国語 |
□英語Ⅰ・Ⅱ □中国語Ⅰ・Ⅱ □韓国語Ⅰ・Ⅱ |
SPI非言語分野対策、TOEIC対策などの講座で就業スキルをアップします。さらにインターンシップを通して職場体験し、さまざまな就職セミナーを受講することで、厳しい就職戦線を勝ち抜きましょう!
SPI非言語分野 対策演習 |
SPI非言語分野対策のeラーニング教材を使って、頻出問題の解法を身につけ、数多くの演習問題を実際に解いていきます。インターネットに接続された学内PCから自由にアクセスできるので、授業を受講できない場合でも、空き時間に自分のペースで自学自習することが可能です。 |
TOEIC対策講座 | 英語コミュニケーション能力を測定する基準として、多くの企業が採用しているTOEIC。本講座では、オンライン学習システム「リンガポルタ」でボキャブラリーの増強といった基礎的な英語力を高めつつ、パートごとの出題傾向とスコアアップのための解答の「コツ」を身につけてもらい、みなさんのスコアアップをお手伝いします。 |
インターンシップ | インターンシップ(就業体験)を通し、職業意識を高め、必要な職業能力を認識し、「働くとはどういうことか」を考えていきます。大学で学んだことがほんとうに実務に活かせるかどうかを確かめる等、参加する目的を明確にし、その体験を就職活動に役立てましょう。 |
キャリア形成講座 | 皆さんは何のために働くのですか?どういう仕事に就きたいですか?「キャリア形成講座」のさまざまな活動を通して、学生一人ひとりの将来像が見えてきます。自己分析、業界研究、エントリーシート対策、グループディスカッション対策など、就職活動には欠かせない内容が盛りだくさんです。さあ、あなたの就職活動を充実させましょう。 |
論理的思考・数理的思考の醸成を目的に、データサイエンス教育プログラムを実施しています。
このプログラムは、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」の認定を受けています。
Kwassui M-DASH Literacy プログラム2021-2023年度入学生
Kwassui M-DASH Literacy プログラム2024年度以降 入学生
活水女子大学データサイエンス教育プログラム自己点検・評価結果
数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)申請書
数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)変更届(2024年度)
キャリアデザインの基礎を築き上げていくために、自己分析や他者理解などをテーマとしたグループワークを行います。また、リーダーシップや課題発見力、問題解決能力の養成を目的に企業などと連携して課題解決型学習(PBL:Project Based Learning)に取り組み、他者と協働して学びを深めていきます。
長崎の文化
長崎県は東シナ海世界の重要拠点です。西洋や中国、その他のアジア地域とは昔から強いつながりがありました。長崎にある「活水」の学生として、国際都市長崎市の歴史と、長崎県における文化の交流・融合・理解について多様な視点から学びましょう。これにより地域の活性化や国際交流・異文化理解を考える基礎を修得します。
教養セミナー
大学生として学んでいくために必要なスキルの修得とともに、グループディスカッションなどを通してお互いの考えや意見を交換することで、自分以外の考え方も理解しながら視野を広げていきます。
健康・スポーツ実技Ⅰ・Ⅱ
1年次はゴール型、2年次はネット型の種目を行います。それらの実践を通して、身体を動かす楽しさを味わい、他者と協働して活動に取り組むことで、生涯にわたって運動に親しむための態度を養います。