HOME > キャリア・就職 > 進路と就職

進路と就職

活水女子大学は、自律した女性となるための教育を目標に、学問を越えた幅広い教養を身につけることができる女子総合大学です。あなたの夢に直結する専門分野を選び、伝統と進取の地・長崎で知恵といのちのみなもとである神さまからの「真の希望」を高く掲げ歩んでください。

活水女子大学は、社会的・職業的自立に向けた様々なプログラムを実施しています。
また、進路について学生自身が自己決定できるよう、個別での支援に力を入れています。

就職支援プログラム

就職ガイダンス 目標とする就職先決定に向けて、キャリアコンサルタント(就職課員および外部講師)によるアドバイスを交えながら支援していきます。もちろん、専門職に特化した形のガイダンスも実施しています。
各種就職セミナー 企業の採用担当者やOGを招いての学内企業セミナーやメイクアップ、マナー、模擬面接、グループディスカッション、エントリーシート対策などの各種セミナーを取り入れています。
総合就職テスト 職業適性テストでは、個々の能力はもちろん、自己への理解を深め、就業への意識づけを行います。「SPIⅢ」や「一般常識」テストの実施により、実力をつけていきます。
就職試験対策講座 採用試験では、厳選採用が続いています。SPIⅢ等の筆記試験合格を目標に開講しています。
公務員試験対策講座 公務員をめざす学生を対象に、専門学校と提携して開講しています。
就職相談 就職課員にはキャリアコンサルタントの有資格者がいます。いつでも相談に応じ、今抱えている問題の解決に向けて一緒に考えていきます。 活水女子大学は3年次になると学生全員と就職課員との個人面談も実施しています。学科教員と就職課員と双方からの支援体制が整っています。また、個別相談はもちろん、就職面接練習、履歴書やエントリーシート添削、グループディスカッション練習などにも随時対応しています。留学生や障がいをお持ちの方の相談にも随時対応しています。
また、新型コロナウイルス感染症他、感染予防対策として、相談は対面のみならずオンライン(ZOOM等)やメールでの環境も整えております。遠慮なくご利用ください。
教員対象キャリア支援研修会 活水女子大学では教員を対象にキャリア支援研修会を実施しています。就職課と教員との双方からの支援体制が整っています。
情報提供 求人情報は掲示、活水生専用のポータルサイトでそれぞれ閲覧することができます。またセミナーなどの情報も配信しています。
障がいのある学生への就職支援 障がいのある学生への就職支援は、面談の上、個別支援を行っています。自己分析、履歴書・応募書類の書き方、面接の練習、求人情報の提供など、随時対応しています。また、学生の希望に合わせて企業開拓も行っています。大学に届く求人票は、ファイルして就職課に設置しており、専用サイトから同様の求人票を閲覧することができます。
まずは気軽にご相談ください。

障がい学生向け就職情報サイト
・ウェブ・サーナ Web Sana
・クローバーナビ
・ハローワークインターネットサービス
留学生への就職支援 留学生への就職支援は、国際交流・留学センターと連携を図り、面談の上、個別支援を行っています。本人の希望に合わせて一緒に考え、支援します。応募書類の書き方、面接の練習、求人情報の提供など随時対応します。大学に届く求人票は、ファイルして就職課に設置しており、また、専用サイトから同様の求人票を閲覧することができます。
まずは気軽にご相談ください。

留学生向け就職情報サイト
・外国人留学生のための就活ガイド
・日本留学情報サイト
卒業生の支援 (東山手キャンパス)
卒業生の就職支援も随時行っています。相談をご希望の方は、就職課をお訪ねください。なお、お急ぎの場合はメールもしくは電話でも相談を承っております。
就職課メールアドレス:emplosec【Please change to at sign】kwassui.ac.jp
就職課直通電話:095-820-6012
就職課FAX:095-820-6032

(大村キャンパス)
卒業生への保健師などの求人情報を提供しています。
ご希望の方は、ご相談ください。
看護学部事務室用メールアドレス:kango【Please change to at sign】kwassui.ac.jp
看護学部事務室電話番号:0957-27-3005

インターンシップ

本学における授業科目「インターンシップ」は、学生が在学中に自らの専攻、将来のキャリアに関連した就業体験を行うもので、採用直決に限定したものではありません。本学では授業科目として単位化されており、自己の職業適性や将来設計について考える機会となっています。単位に関わらず、大学独自に企業等間で協定を結ぶ等、インターンシップ先も広がっています。学生は、以下の事業所に参加し、職業を理解する上で大きな成果を修めています。

インターンシップ先一覧(2020~2022年度)

(特非)長崎ウェルネススポーツ研究センター
株式会社イシマル
株式会社十八親和銀行
シーハットおおむら
活水女子大学図書館
株式会社コミュニティメディア
株式会社プレミア・ニュー長崎ホテルニュー長崎
株式会社リンク

株式会社上滝
株式会社西海建設
社会福祉法人みのり会
長崎バスホテルズ株式会社
長崎県未来人材課
長崎市企画財政部都市経営室
長崎市立図書館
諫早市立諫早図書館

就職実績

本学は4学部で構成され、卒業生は幅広い分野で活躍しています。ここには過去3年間の卒業後の就職先を掲載しています。活水の卒業生は多くの企業等から高い評価をいただいており、今後益々の活躍が期待されています。

過去3か年(2020年度〜2022年度)卒業生の就職状況

就職状況(業種別割合)
求人状況(業種別割合)

過去3か年(2020年度〜2022年度)卒業生の主な就職先

そとわコーポレーション
日本道路
積水ハウスリフォーム 積水ハウスリフォーム西日本
星野建設
長崎土建工業所
谷川建設
一条工務店
浜松建設
昭和建設
久松工業
たらみ
フンドーキン醬油

大光食品
双葉産業
ユニット
ブンカ巧芸社
柳井紙工
アド印刷
昭和堂
再春館製薬所
富士薬品
名古屋油化
テルミック

進学実績(大学院および大学専攻科等への進学状況)

進学率=進学者数/卒業⽣数

2022年度 卒業⽣数 290名
2022年度
卒業⽣進学率
2.4%
卒業学科 進学先 研究科・専攻等 人数
英語学科 大分大学大学院 教育学研究科教職開発専攻 1
日本文化学科 香川大学大学院 地域マネジメント研究科
地域マネジメント専攻
1
音楽学科 洗足学園音楽大学大学院 声楽専攻 1
食生活健康
学科
福岡女子大学大学院 人間環境科学研究科人間環境科学専攻 1
大学院 計 4
看護学科 熊本大学 養護教諭特別別科 2
山口県立大学 別科助産専攻 1
大学 専攻科等 計 3
合計 7

資格・免許

国際文化学科
(2024年4月設置)

中学校教諭一種免許状(英語)
高等学校教諭一種免許状(英語)
学校図書館司書教諭
日本語教員養成課程修了証
情報処理士・上級情報処理士
図書館司書
学校司書

英語学科
<2024年度学生募集停止(3年次編入学は除く)>

中学校教諭一種免許状(英語)
高等学校教諭一種免許状(英語)
学校図書館司書教諭
日本語教員養成課程修了証
情報処理士・上級情報処理士
図書館司書
学校司書

日本文化学科
<2024年度学生募集停止(3年次編入学は除く)>

中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
学校図書館司書教諭
日本語教員養成課程修了証
情報処理士・上級情報処理士
図書館司書
学校司書

※上から4つは⽇本語⽇本⽂学コースに限る免許・資格です。

教職課程

取得できる教員免許

本学では、創立以来、建学の精神に基づきキリスト教主義による高度な女子教育を実践し、独立心と指導性を備えた人格育成の教育を推進してきました。教育職の分野においても、多くの先輩たちがこの精神を受け継ぎ、幼稚園や学校教育の現場で活躍しています。 本学は教員養成を主たる目的として設立された大学ではありませんが、毎年多くの学生が免許取得を目指し、教職課程の科目を履修しています。教職課程では、「教科及び教科の指導法に関する科目等」「栄養に係る教育に関する科目」「養護に関する科目」「領域及び保育内容の指導法に関する科目」(卒業に必要な単位の中から選択)及び「教育の基礎的理解に関する科目等」を習得して、卒業時に免許が取得できるように指導しています。教職課程を履修する学生は卒業に必要な単位の他に、「教育の基礎的理解に関する科目等」の単位を取得しなければならないので、1年次から綿密な履修計画をたてて意欲的に学習に取り組む必要があります。同時に、単に免許状の取得のみを目的とするのではなく、教育職への情熱と旺盛な探求心を持つことが求められます。

国際文化学部 健康生活学部 看護学部
国際文化学科
(2024年4月設置)
食生活健康
学科
生活デザイン
学科
子ども学科 看護学科
中学校教諭 ◎ 英語 ◎ 家庭
高等学校教諭 ◎ 英語 ◎ 家庭
栄養教諭
養護教諭 ○ □
幼稚園教諭
学校図書館
司書教諭
◎ ◇ ◎ ◇

※教育(養護・栄養教育)実習を履修するには、2年次までに一定の成績の条件を満たす必要があります。

本学の課程で取得できる免許

◎ 一種免許状
○ 二種免許状(養護教諭)
□ 保健師国家試験受験合格後、申請により取得可能  
◇ 中学校、高等学校のうちいずれかの教員免許状取得が必要

神戸親和大学との提携による小学校教諭一種免許状、幼稚園教諭一種免許状、取得プログラム

このプログラムは、本学在学中に神戸親和大学通信教育部の科⽬等履修⽣として、テキスト履修科⽬およびスクーリング履修科⽬を受講し《⼩学校教諭⼀種免許状》または《幼稚園教諭⼀種免許状》を取得するのに必要な単位を修得するものです。
これにより、本学における中学校教諭課程または幼稚園教諭課程を履修(上表の該当学科)することを条件に、同時に神戸親和大学での⼩学校教諭課程または幼稚園教諭課程を通信教育で履修し、それぞれの⼀種免許状が取得できます。

資格紹介

学校図書館司書教諭

司書教諭は、小・中・高等学校に設置された学校図書館の機能を教育として活用し、心の教育を推進する読書教育の専門家として活動する教諭です。司書教諭になるためには、教員免許が必要です。

図書館司書

図書館司書は、各種の図書館で、資料の収集、分類整理、貸出、参考調査等の業務を担当する専門的職員です。扱う資料は図書や雑誌・新聞のみならず、CD・ビデオ・ネット上の情報などに広がり、業務もコンピュータ化が進んでいます。司書の資格は「図書館法」で規定され、その取得のために本学にも司書課程を設けています。

管理栄養士

管理栄養士は、栄養士より高度な知識と技能を持ち、病院・学校・事業所・給食センターなど大規模な集団給食を行う場所を主な職場としています。
管理栄養士は、傷病者に対する療養のための必要な栄養の指導、個人の身体の状況や栄養状態等に応じた高度な専門知識および技術を要する健康の保持増進のための栄養の指導などを行うことによって、保健・医療・福祉に貢献します。

食品衛生管理者

食品衛生法は、食品衛生の観点から特に必要がある業種に専任の食品衛生管理者の設置を義務づけ、食品衛生管理者を中心とした自主管理体制によって安全な製品の製造や加工を実現させることとしています。
食品の安全・衛生に関して社会的な注目が集まっている今、安心できる食生活を実現するための要に位置する資格として、その重要性がますます高まっています。

健康食品管理士

健康食品と称する食品があふれる日本において、健康食品に関する情報は、日々進歩しており、常に新しい情報を入手する必要があります。食全般と健康のかかわり、食の安全、安心に関して正しい情報を発信する知識集団が健康食品管理士であり、今後重要性が増す資格です。

保育士

保育士は、幼稚園教諭と混同されやすいですが、保育園などで児童・乳幼児を預かり、生活の世話をするばかりでなく児童養護施設等の福祉施設で働くことも可能です。また、近年子育てに悩む保護者が増えているため、「保護者への支援」を行うことが必要とされています。保育士には、こういった新しい高度な能力が要求され、資格も国家資格です。

健康運動実践指導者

医学的基礎知識、運動生理学の知識、健康づくりのための運動指導の知識・技能等を持ち、健康づくりを目的として作成された運動プログラムに基づいて、実践指導を行うことができると認められた方に与えられます。

看護師、保健師

看護師の職場としてはまず病院が挙げられますが、その他にも多くの施設や地域で活動しています。近年看護師の業務内容は多岐にわたっています。対象者をサポートする保健医療チームの一員として重要な役割を持ち、さまざまな知識と技術、そして豊かな人間性が求められます。
保健師は主に地域や職場、学校などにおいて人々の健康の維持増進のために保健指導や健康相談を行います。また、医療施設と地域との継続看護において重要な役割を果たしています。

一級建築士

学科試験と設計製図試験に合格すると与えられる国家資格です。主な仕事は、建築物の設計管理、建築確認申請のほか、インテリアからまちづくりまで建築に関するさまざまな業務を行います。生活デザイン学科で所定の科目を修得すると卒業と同時に受験資格が得られます。免許登録には3年の実務経験が必要です。

二級建築士及び木造建築士

学科試験と設計製図試験に合格すると与えられる国家資格です。主な仕事は、建築物の設計監理、建築確認申請、建築物調査など建築に関するさまざまな業務があります。生活デザイン学科で所定の科目を修得すると、卒業と同時に受験資格が得られます。